医療業界の働き方改革とメンタルヘルス支援を、サウナの力で加速する
医療・福祉の最前線で働く人たちに“ととのう”時間を──。
サウナを製造・販売する株式会社Vanwaves(本社:千葉県八街市、代表取締役:深田渚央、役割:事務局)と西垣孝行(臨床工学技士、Sauna Well-Doing Lab代表)は、クラウドファンディングにより寄付金を集め、2025年4月7日の「世界健康デー」に合わせ、医療従事者向けにサウナ利用を促進する「病院サウナクーポン」の無料配布を開始しました。
これは、精神的・身体的負荷が大きい医療現場で働く職員に対して、“ととのう”時間を提供することで、メンタルヘルスの維持や離職率の軽減を目的とした取り組みです。
サウナの効果が注目される背景とは?
医療や福祉の現場では、慢性的な人手不足や高負荷な勤務状況により、職員のストレスや疲労の蓄積が大きな課題となっています。特に女性比率の高い医療現場では、心身のケアが重要なテーマです。
一方、近年注目されているのがサウナの予防医療的な効果です。具体的には、以下のような効果が期待されています:
- 自律神経のバランス調整
- 睡眠の質の向上
- 心身のリラクゼーション
これらの作用により、サウナは“心身を整える”セルフケア手段として医療業界でも注目を集めています。
「病院サウナクーポン」の概要
サービス内容
- 中部地方の15施設のサウナ利用割引券
- サウナグッズ(18種類)の割引券
- 自宅用テントサウナ「IESAUNA」のレンタル割引券


対象
- 全国の病院・医療機関の職員(特に女性が多い現場を想定)
開始日
- 2025年4月7日(世界健康デー)
特設ページ
https://readyfor.jp/projects/oide-sauna2024
- 数値目標と今後の展望2025年6月末までに15施設以上の病院へ導入
- 2025年9月末までに3,000名以上の職員が利用
- クラウドファンディングでは358万円の支援を達成済み
今後は、中部地方中心に実施している医療業界での実績をもとに、全国で導入拡大を目指しています。
実際の現場からの声
病院関係者のコメント
「職員の心身の健康を守るためにも、“サウナのある福利厚生”は今後のスタンダードになってほしい」
サウナ施設のコメント
「日々命と向き合っている医療従事者に、“リセットできる時間”を届けたい」
お問い合わせ・ご相談はこちら
株式会社Vanwaves(ヴァンウェイブス)
〒289-1103 千葉県八街市八街に231-13
TEL:050-3155-0325
MAIL:0325@vanwaves.com
公式プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000080106.html