IRORI Set 国産サウナ用電気ストーブ (レンタル)
IRORI Set 国産サウナ用電気ストーブ (レンタル)
*お支払いの前にIESAUNAの公式ラインをご登録いただき、利用規約の同意等の記載があるこちらのフォームをご記入ください。
IESAUNA公式LINE
入力フォーム
フォームの記入がない場合、レンタルをキャンセルさせていただく場合がございますのでご注意ください。
家庭用サウナストーブ IRORIについて
家庭用サウナのIESAUNAが培ってきた「良いサウナ」を形にした完全国産のサウナストーブ。
ベンチャーのデザインと町工場の技術が融合し、日本の熱いモノづくりの力を現したサウナストーブが完成しました。
このIRORIを皆様に体験していただきたくレンタルという形でご提供させていただきます。
レンタル期間を10日間か1ヶ月間かお選びできるのでホームパーティなどでサウナを利用したい!という方は10日間。一度サウナがある暮らしを堪能してみたい!という方は1ヶ月間でのレンタルがオススメです。
IRORIの特徴
・サウナ体験で重要な濃厚にこだわったサウナ
・最大40Kgのサウナストーン積んでしっかりとしたロウリュ
・お部屋になじむ家具らしいデザイン
・故障の多い安価な海外製品と異なる高い耐久性
【セット内容】
家庭用サウナIRORIストーブ(2.7KW) | 1台 |
IESAUNAテント | 1台 |
サウナストーン | 40㎏ |
必ずご確認ください!
IRORIストーブは単相200Vで動作します。 屋内用と屋外用のコンセントプラグは形状が異なりますので、ご確認よろしくお願いいたします。 ケーブルコードは3メートルですので、コンセントから3メートル以内の場所にテントサウナを設置してください。
※必ず漏電遮断器付きのブレーカー(20A)か、漏電遮断+単独ブレーカー(20A)の専用回路を用いて接続してください。
またコンセント形状は250V接地2P 20Aのコンセントが標準となっております。
EV・PHEV充電用のコンセントはお使いできません。
ご自宅のコンセントが対応しているかご不安な方はIESAUNAの公式LINEにてIRORIレンタル希望である旨を記載の上、コンセントの画像を共有してください。
※レンタル開始後のコンセント違いによるご返金はできます。
ロウリュバケツやラドル、サウナ用ベンチ等はレンタルコンテンツには含まれておりません。
期限はお届け日から10日後(1ヶ月後)までに発送をお願い致します。
例:10月12日がお届け日だった場合、10日間レンタルなら10月22日、1ヶ月間レンタルなら11月12日までに発送してください。
期限を過ぎてしまった場合、延長料金は1日5000円となりますのでご注意ください。
商品のお届けの際に佐川急便の返送用伝票を同梱させていただきます。
※北海道、沖縄、離島のご配達は別途送料が税込15,000円かかります。
IESAUNA テントをすでにお持ちの方や別のサウナ室やテントサウナでのご利用を考えられている方にはIESAUNA テントなしでのレンタルも可能です。その場合、10日間レンタルは2000円引き、1ヶ月間のレンタルは3000円引きでご提供となります。
IESAUNAの公式LINEにてIRORIレンタルのIESAUNAテントなしでのご希望である旨をご記載してご連絡ください。別途請求書を送らせていただきます。
レンタル後の購入について
レンタルご利用後にそのままの製品を購入することもできます。
その場合、本体価格より10%offの税込494,100円からレンタル料を差し引いたお値段でご提供させていただきます。
※レンタルの製品が新しい場合がございます。その場合のご購入は本体価格の税込549,000円からレンタル料を差し引いた価格でご提供となります。
ご購入の際はレンタル期限内にIESAUNAの公式LINEにて「IRORIレンタルからご購入」とお伝えください。
【仕様について】
テントサイズ | W140cm D70cm H172cm |
IRORIサイズ・重量 | 330×330×h570(12Kg) |
ヒーター出力 | 2.7KW(単相200V) |
サウナ石積載量 | 40kg |
ケーブルコード | 3M |
タイマー機能 | オンタイム(1~8時間) |
温度設定 | 70°・80°・90°・100℃の4段階 |
蒸気発生機構 | 水投入量1.8ℓ |
適格 | 特定電気用品安全法 |
Share
Blog posts
VIEW ALL-
IESAUNAとIRORIの違いとは?家庭用サウナの特徴
家庭用サウナで人気の「IESAUNA」と「IRORI」は、どちらも自宅で本格的なサウナを楽しめる家庭用サウナです。しかし、日本初のバイオエタノールサウナであるIESAUNAと、世界初のスチーム機能を搭載した完全国産電気サウナストーブのIRORIには、特徴や魅力など、多くの異なる点があります。ここでは、家庭用サウナ選びでお悩みの人にぜひ参考にしていただきたい、IESAUNAとIRORIの違いについてくわしくご説明します。
IESAUNAとIRORIの違いとは?家庭用サウナの特徴
家庭用サウナで人気の「IESAUNA」と「IRORI」は、どちらも自宅で本格的なサウナを楽しめる家庭用サウナです。しかし、日本初のバイオエタノールサウナであるIESAUNAと、世界初のスチーム機能を搭載した完全国産電気サウナストーブのIRORIには、特徴や魅力など、多くの異なる点があります。ここでは、家庭用サウナ選びでお悩みの人にぜひ参考にしていただきたい、IESAUNAとIRORIの違いについてくわしくご説明します。
-
家庭用サウナのおすすめ5選を徹底比較!自宅サウナはどれがおすすめ?
サウナブームが到来して以降、日本全国のサウナ施設で多くの人がサウナを楽しんでいます。サウナ好きの憧れといえば、やはり自宅に設置する家庭用サウナではないでしょうか?自宅にサウナがあれば、自分だけのプライベート空間を手に入れることができるうえ、好きなタイミングで好きなだけサウナを満喫できます。ここでは、家庭用サウナの購入を検討している人に向けて、おすすめのサウナ5選をご紹介しますので、特徴や魅力を比較し、自分にぴったりの家庭用サウナを見つけてください。
家庭用サウナのおすすめ5選を徹底比較!自宅サウナはどれがおすすめ?
サウナブームが到来して以降、日本全国のサウナ施設で多くの人がサウナを楽しんでいます。サウナ好きの憧れといえば、やはり自宅に設置する家庭用サウナではないでしょうか?自宅にサウナがあれば、自分だけのプライベート空間を手に入れることができるうえ、好きなタイミングで好きなだけサウナを満喫できます。ここでは、家庭用サウナの購入を検討している人に向けて、おすすめのサウナ5選をご紹介しますので、特徴や魅力を比較し、自分にぴったりの家庭用サウナを見つけてください。
-
バレルサウナのデメリット&メリット!自宅設置で後悔する前に知っておきたい特徴
日本でもグランピング施設などでよく目にするバレルサウナ。樽型のユニークなデザインが特徴で、コンパクトなサイズのバレルサウナを庭や別荘に設置する人が増えています。ただし、バレルサウナにはメリットだけではなくデメリットもあります。ここでは、自宅に設置して後悔する前に知っておきたい、バレルサウナの特徴やメリット、デメリットを解説します。ぜひ参考にしてください。
バレルサウナのデメリット&メリット!自宅設置で後悔する前に知っておきたい特徴
日本でもグランピング施設などでよく目にするバレルサウナ。樽型のユニークなデザインが特徴で、コンパクトなサイズのバレルサウナを庭や別荘に設置する人が増えています。ただし、バレルサウナにはメリットだけではなくデメリットもあります。ここでは、自宅に設置して後悔する前に知っておきたい、バレルサウナの特徴やメリット、デメリットを解説します。ぜひ参考にしてください。
-
バイオエタノールとは?特徴&メリット・デメリットを徹底解説
サウナブームが到来し、幅広い世代の人がサウナを楽しんでいます。サウナ好きの人の中には、自宅にサウナを設置している人も少なくありません。 自宅サウナで人気を集めているのが、バイオエタノールを燃料としたサウナストーブです。バイオエタノールを燃料としたサウナストーブは煙が出ないため、マンションやアパートなどの賃貸住宅にも設置しやすいからです。 この記事では、バイオエタノールの特徴からメリット&デメリットまで、サウナストーブの燃料として大注目のバイオエタノールとは何かを詳しく解説します。
バイオエタノールとは?特徴&メリット・デメリットを徹底解説
サウナブームが到来し、幅広い世代の人がサウナを楽しんでいます。サウナ好きの人の中には、自宅にサウナを設置している人も少なくありません。 自宅サウナで人気を集めているのが、バイオエタノールを燃料としたサウナストーブです。バイオエタノールを燃料としたサウナストーブは煙が出ないため、マンションやアパートなどの賃貸住宅にも設置しやすいからです。 この記事では、バイオエタノールの特徴からメリット&デメリットまで、サウナストーブの燃料として大注目のバイオエタノールとは何かを詳しく解説します。