IESAUNA
IESAUNA Premium Set
IESAUNA Premium Set
受取状況を読み込めませんでした
IESAUNA基本セットにストーブを囲むアサヒウッドギアの「ストーブガード」、「ストーブステージ」、そして体感温度を上げる「底上げ平台」すべてをセットにしたプレミアムセット
madsaunist監修のカスタムセットによって、IESAUNAを安全に、そしてさらに体感温度を上げて楽しみたいサウナフリークなお客様向けとなっております!
商品内容
通常版Premium Set:
-
ストーブステージ
- ストーブガード
- 底上げ平台
オプション品(2名用IESAUNAベンチ付きPremium Set +¥10,000)
-
IESAUNAベンチ
※ストーブステージにピッタリはまる70㎝のベンチです。
納品までの流れ
購入後1~2週間程度での配送となります。
※配送料について
配送料は無料になっておりますが、沖縄県・北海道につきましては、追加配送料を頂戴いたしておりますので、予めご了承ください。
各商品の個別の購入はアサヒウッドギア公式オンラインショップからお買い求めいただけます。
各商品説明 by アサヒウッドギア
・ストーブガード
IESAUNA専用ストーブガードは、テントサウナでの安全な使用をサポートします。
IESAUNA専用ストーブガードをインストールすることにより、人体がストーブに直接触れることによる火傷事故を未然に防ぎ、ストーブ周辺の物体が偶発的に触れた際の引火を防ぐことを目的としています。
ストーブガードの外側にはリラックス効果のある香り高い「ヒノキ合板」が使用されており、ストーブガード内側には耐火性に優れた高品質の素材が装着されております。更に中間には輻射熱を97%反射させる効果がある特殊アルミ素材が装着されており安全性に優れています。
電動工具は不要で組み立て時間は僅か10秒。IESAUNAストーブに置くだけで簡単にインストールできます。
2023年1月21日~3月21日まで開催されたサウナランド下北沢 SAUNALAND UNDER NORTH HEAVEN にてストーブガードプロトタイプが使用され2カ月間で延べ720時間の臨床実験を行い改良に改良を重ね遂に完成いたしました。
テントサウナライフに安心安全なIESAUNA専用ストーブガードをインストールして、より快適なライフスタイルを手に入れましょう!
【組立後 サイズ】
W:458mm D:490mm H:390mm
【パーツサイズ】
側面用 490mm×390mm×37mm 2枚
背面用 458mm×275mm×37mm 1枚
【素材】
ヒノキ合板
特殊アルミ素材
けい酸カルシウムと無機質繊維で構成された軽量耐火被覆材
【開発協力】
madsaunist
NPO日本テントサウナ安全協会
【備考】
ホームページ >USER’S MANUAL から、
「ストーブガード取扱説明書」を必ずお読み下さい。
本製品は改良の為、予告なく変更する場合がございます。
天然木素材の為、画像イメージと異なる場合がございます。
・ストーブステージ
【商品説明】
IESAUNA専用ストーブステージを設置することにより、ストーブを設置する際の位置決めが容易なうえ、ストーブ自体に安定感が増します。
ストーブの脚をストーブステージ天板に装着されているガイドに沿わすことによりテント内のセンター位置が容易に決めることが出来ます。
外部の風によりテントが揺れ、煙突が揺れることによりストーブが転倒することを抑制する効果が期待されます。
IESAUNA専用ストーブガードを同時に設置すれば、より安全になります。
また地面からの冷気を遮断し、ステージの体積分加熱領域が節約され、より空間が温まります。
尚、組み立ても電動工具は必要とせず、時間にして10秒程度で組み立てが可能です。
テントサウナライフに安心安全なIESAUNA専用ストーブステージをインストールして、より快適なライフスタイルを手に入れましょう!
【組立後 サイズ】
W:700mm D:740mm H:122mm
【パーツサイズ】
天板 700mm×740mm×122mm(ストーブ脚ガイド桟の厚み含む)×1枚
脚(短)696mm×98mm×12mm ×3枚
脚(長)736mm×98mm×12mm ×2枚
【素材】
国産ヒノキ合板
【開発協力】
madsaunist
・底上げ平台
IESAUNA専用底上げステージを設置することにより、ロウリュの受ける位置が高くなり、より熱く感じられます。
底上げステージを設置することで地面からの冷気を遮断し、またステージの体積分加熱領域が節約され、より空間が温まります。
非常に安定したステージの為、椅子をどの位置に置いても安定しステージ際部分には、椅子の脚がステージからの転倒を防ぐ為、両サイドとバック面際にガイド桟が設置されており安心してご使用いただけます。
尚、組み立ても電動工具は必要とせず、時間にして10秒程度で組み立てが可能です。
テントサウナライフに安心安全な、IESAUNA専用底上げステージをインストールして、より快適なライフスタイルを手に入れましょう!
【組立後サイズ】
W:700mm D:610mm H:190mm
【パーツサイズ】
天板パーツ 700mm×610mm×12mm(ガイド桟・折返し幕板厚含まず) 1枚
脚パーツA 696mm×178mm×12mm 2枚
脚パーツB 594mm×178mm×12mm 2枚
【素材】
ヒノキ合板
SUS丁番
【開発協力】
IESAUNA
madsaunist
【備考】
本製品は改良の為、予告なく変更する場合がございます。
天然木素材の為、画像イメージと異なる場合がございます。
Share











Blog posts
VIEW ALL-
ロウリュのやりすぎは逆効果?|体感温度は上がるけど室温は下がる?正しいやり方とその仕組みを解説!
2025.03.21ロウリュの正しいやり方と注意点|体感温度は上がるけど室温は下がる?その仕組みを解説! ロウリュとは?基本のおさらい ロウリュとは、熱したサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させ、湿度を一気に上げることで体感温度を上昇させるサウナの楽しみ方です。もともとはフィンランド式サウナで行われていた伝統的な習慣で、最近では、サウナ施設や自宅でもロウリュを楽しめる環境が整ってきており、IESAUNA(家庭用サウナ) や、IRORI(国産電気式ストーブ) のような本格的な家庭用サウナ製品でも、安全にロウリュが可能です。 ロウリュをすると「体感温度は上がる」が「室温は下がる」理由 気化熱の作用で熱が奪われる ロウリュによって水が蒸発する際、サウナストーンの表面から気化熱によって熱が奪われ、室温が一時的に下がる現象が起きます。 湿度が上がることで体感温度が急上昇する 一方で湿度が上がることにより、空気中の熱が肌に直接伝わりやすくなり、体感温度は上昇します。この「熱くなったように感じる」という錯覚が、ロウリュの魅力でもあります。 ロウリュのやりすぎは逆効果?注意すべき3つの落とし穴 1. サウナストーンの蓄熱が失われる 頻繁なロウリュはストーンの熱を奪い、蒸気の出力が弱くなってしまいます。 2. 室温が下がり、"ぬるいサウナ"に 「熱くしたい」と思って何度もロウリュすることで、逆にサウナ全体の温度が低下してしまうという落とし穴も。 3. ストーブやストーンへのダメージ 高頻度のロウリュによってストーンにクラック(ひび)が入ったり、ストーブの故障が発生する場合もあるので要注意。 正しいロウリュの頻度と方法 ロウリュは5〜10分に1~2回が理想 1回の水量は柄杓1杯(約100〜200ml)まで ストーンに熱がしっかり戻るまで時間を置く これらを守ることで、サウナストーンの温度を維持しながら、蒸気の質も高い状態で保つことができます。 ロウリュにおすすめのアロマと活用方法...
ロウリュのやりすぎは逆効果?|体感温度は上がるけど室温は下がる?正しいやり方とその仕組みを解説!
2025.03.21ロウリュの正しいやり方と注意点|体感温度は上がるけど室温は下がる?その仕組みを解説! ロウリュとは?基本のおさらい ロウリュとは、熱したサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させ、湿度を一気に上げることで体感温度を上昇させるサウナの楽しみ方です。もともとはフィンランド式サウナで行われていた伝統的な習慣で、最近では、サウナ施設や自宅でもロウリュを楽しめる環境が整ってきており、IESAUNA(家庭用サウナ) や、IRORI(国産電気式ストーブ) のような本格的な家庭用サウナ製品でも、安全にロウリュが可能です。 ロウリュをすると「体感温度は上がる」が「室温は下がる」理由 気化熱の作用で熱が奪われる ロウリュによって水が蒸発する際、サウナストーンの表面から気化熱によって熱が奪われ、室温が一時的に下がる現象が起きます。 湿度が上がることで体感温度が急上昇する 一方で湿度が上がることにより、空気中の熱が肌に直接伝わりやすくなり、体感温度は上昇します。この「熱くなったように感じる」という錯覚が、ロウリュの魅力でもあります。 ロウリュのやりすぎは逆効果?注意すべき3つの落とし穴 1. サウナストーンの蓄熱が失われる 頻繁なロウリュはストーンの熱を奪い、蒸気の出力が弱くなってしまいます。 2. 室温が下がり、"ぬるいサウナ"に 「熱くしたい」と思って何度もロウリュすることで、逆にサウナ全体の温度が低下してしまうという落とし穴も。 3. ストーブやストーンへのダメージ 高頻度のロウリュによってストーンにクラック(ひび)が入ったり、ストーブの故障が発生する場合もあるので要注意。 正しいロウリュの頻度と方法 ロウリュは5〜10分に1~2回が理想 1回の水量は柄杓1杯(約100〜200ml)まで ストーンに熱がしっかり戻るまで時間を置く これらを守ることで、サウナストーンの温度を維持しながら、蒸気の質も高い状態で保つことができます。 ロウリュにおすすめのアロマと活用方法...
-
【徹底比較】サウナ通い vs 自宅サウナ!家庭用サウナ「IESAUNA」は本当にお得?
2025.02.20家庭用サウナ「IESAUNA」でととのう新時代!サウナ施設よりお得な理由を徹底解説 1. こんな悩みありませんか? サウナ好きのあなたなら、きっとこんな経験があるはず。 ❌ 行きたいのに、混んでいて入れない❌ 交通費・入浴料が意外とかかる❌ 「今すぐ入りたい!」と思っても時間がない 「自宅で好きな時に、誰にも邪魔されずにサウナを楽しめたら…」 そう思ったことはありませんか? そこで注目したいのが 家庭用サウナ「IESAUNA」。日本初の バイオエタノール燃料を使った無煙サウナ で、「どこにでも設置できる・コスパがいい・分割払いで購入できる」 と三拍子揃った、今、サウナ好きの間で話題の "ととのい新常識" です。 2. 「サウナ施設に通う vs 自宅サウナ」コスト比較! 「家庭用サウナって高いのでは?」と思われがちですが、実は毎週サウナに通う人ほどIESAUNAの方がお得 です。 実際に、サウナ施設通いとIESAUNAを比較してみましょう。 ✅ 週2回のサウナ通い(1ヶ月) 項目 月額コスト サウナ入浴料(2,000円×8回)...
【徹底比較】サウナ通い vs 自宅サウナ!家庭用サウナ「IESAUNA」は本当にお得?
2025.02.20家庭用サウナ「IESAUNA」でととのう新時代!サウナ施設よりお得な理由を徹底解説 1. こんな悩みありませんか? サウナ好きのあなたなら、きっとこんな経験があるはず。 ❌ 行きたいのに、混んでいて入れない❌ 交通費・入浴料が意外とかかる❌ 「今すぐ入りたい!」と思っても時間がない 「自宅で好きな時に、誰にも邪魔されずにサウナを楽しめたら…」 そう思ったことはありませんか? そこで注目したいのが 家庭用サウナ「IESAUNA」。日本初の バイオエタノール燃料を使った無煙サウナ で、「どこにでも設置できる・コスパがいい・分割払いで購入できる」 と三拍子揃った、今、サウナ好きの間で話題の "ととのい新常識" です。 2. 「サウナ施設に通う vs 自宅サウナ」コスト比較! 「家庭用サウナって高いのでは?」と思われがちですが、実は毎週サウナに通う人ほどIESAUNAの方がお得 です。 実際に、サウナ施設通いとIESAUNAを比較してみましょう。 ✅ 週2回のサウナ通い(1ヶ月) 項目 月額コスト サウナ入浴料(2,000円×8回)...
-
サウナ選びで失敗しない!国産サウナを選ぶ7つの理由
2025.02.01国産サウナが選ばれる理由国産サウナは、日本の気候に適した木材を使用し、職人の技術による高品質な仕上がりが特徴です。海外製品に比べ、耐久性や安全性が高く、長期的なコストパフォーマンスに優れています。さらに、充実したアフターサポートと地域経済への貢献が、国産サウナを選ぶ大きな理由となります。 品質: ヒノキやスギなど、日本の気候に適した木材を使用。 職人技術: 熟練職人による丁寧な仕上げで信頼性が高い。 耐久性: 木材の二重構造やコーキング処理で長期間使用可能。 アフターサポート: 最大4年の保証と迅速な修理対応。 地域貢献: 町工場や地域産業と協力し、製造業を支援。 国産サウナは、品質、信頼性、長寿命を兼ね備えた選択肢であり、安心して使用できる製品です。
サウナ選びで失敗しない!国産サウナを選ぶ7つの理由
2025.02.01国産サウナが選ばれる理由国産サウナは、日本の気候に適した木材を使用し、職人の技術による高品質な仕上がりが特徴です。海外製品に比べ、耐久性や安全性が高く、長期的なコストパフォーマンスに優れています。さらに、充実したアフターサポートと地域経済への貢献が、国産サウナを選ぶ大きな理由となります。 品質: ヒノキやスギなど、日本の気候に適した木材を使用。 職人技術: 熟練職人による丁寧な仕上げで信頼性が高い。 耐久性: 木材の二重構造やコーキング処理で長期間使用可能。 アフターサポート: 最大4年の保証と迅速な修理対応。 地域貢献: 町工場や地域産業と協力し、製造業を支援。 国産サウナは、品質、信頼性、長寿命を兼ね備えた選択肢であり、安心して使用できる製品です。
-
IESAUNAとIRORIの違いとは?家庭用サウナの特徴
2025.01.09家庭用サウナで人気の「IESAUNA」と「IRORI」は、どちらも自宅で本格的なサウナを楽しめる家庭用サウナです。しかし、日本初のバイオエタノールサウナであるIESAUNAと、世界初のスチーム機能を搭載した完全国産電気サウナストーブのIRORIには、特徴や魅力など、多くの異なる点があります。ここでは、家庭用サウナ選びでお悩みの人にぜひ参考にしていただきたい、IESAUNAとIRORIの違いについてくわしくご説明します。
IESAUNAとIRORIの違いとは?家庭用サウナの特徴
2025.01.09家庭用サウナで人気の「IESAUNA」と「IRORI」は、どちらも自宅で本格的なサウナを楽しめる家庭用サウナです。しかし、日本初のバイオエタノールサウナであるIESAUNAと、世界初のスチーム機能を搭載した完全国産電気サウナストーブのIRORIには、特徴や魅力など、多くの異なる点があります。ここでは、家庭用サウナ選びでお悩みの人にぜひ参考にしていただきたい、IESAUNAとIRORIの違いについてくわしくご説明します。