【お客様の声】自宅サウナで暮らしが変わる ― 佐藤様ご夫妻が語る「IRORI導入体験」

マンションでも叶えた「自宅サウナのある暮らし」
佐藤様ご夫妻は、浴室前の脱衣所をサウナ用にリノベーション。IESAUNA テントがすっぽり収まる専用スペースを新設し、 お風呂 → サウナ → 水風呂の導線を最短化しました。 「入りたいタイミングに合わせてサウナをセッティングしておけば、そのまま浴槽や水風呂へ。生活のルーティンに自然に溶け込みます」。
IESAUNAから家庭用電気サウナ「IRORI」へ
まずはバイオエタノール式の IESAUNA からスタート。自宅サウナの楽しさを実感しつつも、燃料の補充やニオイ、準備の手間が気になっていました。 個室型の電気サウナはパワー不足では?という不安もあったといいます。
「奥さんが体験モニターで実際に入って、『これなら!』と即決してくれました。セッティングの手軽さ、安定した温度、何より“燃料の補充がいらない”という安心感が大きな決め手でした」
IRORIで変わった暮らし ― 日常が“ご褒美”になる
導入後1ヶ月で5〜6回のサウナパーティを開催。友人を招く機会が増え、コミュニケーションが広がりました。 安全性から女性の友人も招きやすいのがポイント。サウナ後はタコスやスパイスカレー、お酒で“ホームサウナ体験”を満喫。
在宅ワークの合間や休日の朝に入ることで、一日の満足度が倍増。「良い暮らしをしている」という実感が生まれ、 結果的に50万円は安い投資だったと感じられたそうです。
お気に入りポイント TOP3
- 簡単操作:スイッチを入れると下部が光り、一目で稼働が分かる。
- インテリア適性:ミニマルで清潔。リノベ空間に自然に溶け込む。
- 清潔・静音:燃料不要でメンテフリー。毎日ストレスなく使える。
サウナのある生活がもたらす3つの効用
- 仕事効率:在宅ワークの合間に短時間リフレッシュ。
- 休日の質:朝サウナで1日の満足度が上がる。
- 自己肯定感:「良い暮らし」を実感できる日常へ。

よくあるご質問
▶マンションでも家庭用電気サウナ IRORI は設置できますか?
屋内前提で導入可能です。電源条件などを満たせば、脱衣所や浴室前への設置で導線最短・日常使いがしやすくなります。
▶ロウリュはできますか?
はい。適切な水量/タイミングで複数回のロウリュが可能で、湿度の心地よさを日常的に楽しめます。
▶燃料やニオイが心配です。
IRORIは電気式のため燃料の保管・補充が不要。ニオイの懸念も無く、毎日使いに適します。
まずは一歩:体験する/試す/導入する
フォトギャラリー



